こんにちは、お香のセレクトショップ「kuyu(クユ)」のスタッフM.Iです。
8月に入り札幌は少し暑い日も戻り、店頭の風鈴がいい音を響かせて夏を感じさせてくれております。
先日、小学生のお子様とその保護者様を対象に夏休み企画のワークショップを行いました。
匂い袋と文香の2点をお作りいただきましたが、お香の原料についてのお話や実際に香りを聞いて、自分好みの香りを作るといった内容でした。
少量ずつの天然の香料を掛け合わせて香りの変化を愉しみながらシェイカーを振る動作がとても楽しそうでした。
大人向けのワークショップでもお香(天然香料)に触れる内容をやってみたいと考えています。
Instagramやアプリの方で告知いたしますので興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。
話は変わりまして、そろそろ大人の夏休み『お盆休み』を迎えようとしています。
お盆の期間は、全国的には8月13日(火)~16日(金)の4日間ですが、地域によって7月や9月に行われる場合もあるようです。
みなさまはどのように過ごす予定でしょうか。
旅行に行かれる方、ご実家に帰省される方、ひたすらゆっくりと過ごされる方と様々な過ごし方があると思います。(ちなみに当店は8月22日(木)まで休業日なしで営業しております。)
ところで皆様はお盆の過ごし方、風習などご存知ですか。
ご先祖様や故人様を迎えて感謝を伝え、供養するためのお盆。この期間中、実際にどんなことをして過ごせばいいのか。一般的なお盆の過ごし方を紹介します。
①迎え火・送り火をする
お盆には亡くなった方が戻ってこられると言われています。お盆の初日を「迎え盆」と呼びますが、夜道をやって来るご先祖様や大切な方の霊が迷わないよう、玄関先やお墓で「迎え火」を焚くのが慣例です。火の代わりに提灯を使用することもあります。
お盆の最終日である「送り盆」には、迎え火と同様のやり方であの世に戻る御霊をお見送りする「送り火」を行います。ただし地域や信仰する仏教の宗派によって様々なやり方があり、この慣習自体がない場合もありますので、ご家庭に合ったやり方を選びましょう。
②お仏壇に飾り・お供えをする
お迎えしたご先祖様や故人様には、盆提灯や精霊馬などのお盆飾り、果物やお花などをお供えして感謝や供養の気持ちをお伝えします。これらは盆の入りである13日に飾ってもよいですが、1~2週間前から準備して当日をゆったりした気持ちで迎えるのもおすすめです。
お仏壇の周りにはお盆飾りやお供えを置きます。専用の祭壇として「盆棚」「精霊棚」を設け、そこにお盆飾りとお位牌を設置して、ご先祖様に滞在いただく場合もあります。
お盆飾りのうち、ナスやキュウリに割り箸などで足をつけて牛馬に見立てた精霊馬は、ご先祖様を乗せて彼岸の送り迎えをするためのものとして有名ですね。「行きは早く駆ける馬で来て、帰りはゆっくり歩く牛に乗って別れを惜しみながら帰る」という意味があり、キュウリは馬、ナスが牛を表します。
③お墓参りをする
お盆には家族みんなでお墓参りをして、ご先祖様にご挨拶をするのが一般的です。お迎えの意味を込めて入り盆の13日、もしくはお見送りの16日・送り盆が望ましいと言われていますが、14~15日の中盆のタイミングでも構いません。地域によっては、入り盆のお墓参りで迎え火を焚いたり、迎え提灯に火を点けて自宅までご先祖様を案内することもあります。
お参りの際にはお墓の掃除も忘れずに。お盆前に掃除できれば最高ですが、当日でも問題ありません。お墓周りの草むしりや落ち葉掃きのほか、墓石に水を掛けてよく洗い、丁寧に拭き上げましょう。
お盆の法要をお墓で行う場合、喪服やそれに準じる服装を選びます。法要がなければ通常のお墓参りと同様に平服でOKです。掃除や火を使う迎え火がある場合は、そのことを考慮した恰好が良いですね。
現代のお盆の意味
中国の伝承や仏教に由来する盂蘭盆会と、日本古来のご先祖様に感謝・供養する習慣が合わさったお盆。離れて暮らすことも多い家族や親族が集まって団らんする貴重なチャンスであるとともに、結婚相手の故郷の異なる習慣にも親しみ、それぞれの家族のあり方やルーツに想いを馳せる機会でもあります。ご先祖様や故人様への供養を通じて、人々の絆を深める行事になっているようです。
お盆時期におすすめの手土産・お供え物
お盆の時期に帰省する際、手土産やお供え物を持って行かれる方も多いでしょう。
一般的にはお花、フルーツ、お菓子などが多いでしょうか。お仏前にお供えを用意される場合ですと上記の物の他にお線香やろうそくなども多いでしょうか。
故人様の好きだった香りをご用意されたり、手を合わせる方たちが癒される香りをご用意いただくケースが増えております。
用意するものに困りましたらぜひ、こちらものぞいてみていただきたいと思います。
https://www.instagram.com/p/C-UwgARtt05/?img_index=1
当店のInstagramでおすすめプチギフトをご紹介させていただいております。
香りの話題でお話が盛り上がるのではないのでしょうか。
・・・・・・・
《香りとともに暮らす》
「日々是香日」
香りとともに素敵な毎日を…
自分の気持ちや環境に合わせて香りを愉しむことで、毎日の暮らしに彩りを。ここでは「今日のワタシのための香り選び」をテーマに商品をご紹介します
LIKE LIKE INCENSE Vol.47
ちりめん和菓子 香の花 甘美 1個 ¥1,100~1,320(税込)
ひとつひとつ手作業で作られた香り漂うちりめん素材の和菓子飾り「香の花 甘美(かんび)」
京の生菓子は日本の四季をテーマにその色と形にこだわり美しさを競ってきました。日本のおもてなしの文化には欠かせない生菓子の魅力をちりめん素材で遊びこころいっぱいに展開する甘美は生菓子の質感にこだわっています。お香は老舗松栄堂のものを使用しております。
※甘美専用の透明ケース入り
サイズ:直径約5cm
素材:ちりめんレーヨン(お香入り)、他
製造:日本製(京都)
全て手作業で製造しております。
・製造時期により、色・サイズ・デザインが多少異なる場合がございます。
・お客様のモニター環境によっては、色味が実物と異なって見える場合がございます。
・直射日光、高温多湿を避けて保管してください。
・・・・・・・