お香文化の始まりは今から約1400年前。当初は厄除けなどの宗教的な意味合いが強かったですが、 平安時代になると貴族の間で独自の香りを調合し、 自らの衣に匂いを纏い、生活していました。 その頃は、「貴族(noble)」の嗜好品だったお香。 時を経て、お香部屋の雰囲気を上げるインテリアとして、変化をとげています。

匠が再現した、焼きみかんの優しい香り
「まるでコタツで焼きみかんを頬張っているような…」 そんな懐かしい冬の記憶を香りで表現しました。珠玉の香りの物語です。
【商品説明】
柑橘類の香気が、気分をリフレッシュさせると同時に、軽やかで明るい雰囲気を空間にもたらします。焚くと、焼きみかんの香りが広がり、ストレスや疲れを和らげ、心に元気を与えてくれます。朝の目覚めや気分転換に最適で、リフレッシュしたい時やクリアな思考を促したい時にぴったりの香りです。
■内容量:40本
■長さ(お香):8cm
■燃焼時間 : 約15分
■全長(ガラス瓶):11cm
■生産国 : 日本 Made in Japan
※ご注意ください!香立ては付属していません。