商品情報にスキップ
1 2

和の香りを楽しむ「お香」入門

東京美術 「お香」入門

東京美術 「お香」入門

(0)

通常価格 ¥2,200(税込)
通常価格 SALE価格 ¥2,200(税込)
SALE SOLD OUT
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
メーカー 商品サイズ 内容量 配送方法
東京美術 A5判 1冊 メール便(2冊まで)

配送方法が異なる商品(メール便と宅配便)を同時にご注文の場合は、宅配便にて一括発送させていただきます。なお、システム上両方の配送料が加算され、自動注文確認メールが送られますが、後ほど宅配便のみの金額に修正したメールをあたらめてお送り致します。ご了承ください。

詳細を表示する

内容

日本の豊かな香り「お香」の歴史と文化、
さまざまな種類のお香商品や香原料の紹介、そして日常での使い方のヒントなど、
和の香り「お香」を楽しむための情報が満載!

香道や源氏香に代表される組香、歌に詠まれたお香など、香りの文化や芸術も紹介します。

これからお香を買ってみたい方から、もっとお香を知りたいという方まで、
「お香」を楽しむための情報をわかりやすく解説する入門書です。

 

目次

はじめに
レッスン1  お香の基礎知識
お香とは
香りの歴史
   飛鳥・奈良時代
   平安時代
      六種の薫物
   鎌倉・室町~戦国時代
   江戸時代~現代
お香の種類
   1 火をつけるタイプ
   2 加熱するタイプ
   3 常温で香るタイプ
お香の原料 薬種・香原料
お香の原料 香木
   沈香
   伽羅
   白檀
香十徳

レッスン2  お香の楽しみ方
お香の楽しみ方
   暮らしとお香
      住まいの中で
      香りを持ち歩く
   香りを贈る
   季節のお香の楽しみ方

香りを作る楽しみ
   匂袋の作り方
   練香の作り方
聞香
空薫
香りの器
   香炉
   香皿・香立て
香の道具
香木の工芸品
 
レッスン3  香りの文化
香道とは
香席のマナー
香道の成立
香りの分類
六国五味
香を聞くスタイル
香道具
香室のしつらえ

組香 いろいろな組香
   源氏香
   源氏香と「源氏物語」の歌
  小鳥香 小草香
  宇治山香 菖蒲香 競馬香

六十一種名香
名香合 『五月雨日記』
一木四銘
   コラム 危険を知らせた? 千鳥の香炉
   コラム 蘭奢待

薫物処方例
歌に詠まれた薫物
日本画に描かれた香「伽羅」

お香用語解説
おわりに

お香専門店のご案内

商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像/動画をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー